こんにちは、まさきです。
先日、Twitterでこのようなアンケートを行いました。
NFTをやってる方にアンケートです
「メインで使ってる取引所はどこですか❓」
こちらのアンケート、3日間で421人の方に回答いただきました。
回答してくれた方へ、感謝を申し上げます。
最終結果が出たので発表します!

GMOコインが僅差で1位に!
一番使われている取引所は「GMOコイン」でした!
なぜGMOコインがNFTをやってる人のなかで人気なのか?
人気の理由はやはり、送金手数料¥0だからでした。
実際にTwitterでいただいたリプを一部掲載します。
やはり送金手数料無料が魅力的と、多くの方が感じているのがわかりますね。
GMOコインなら、送金手数料に悩まされることはありません。
送金手数料を払っているなら、今すぐGMOコインで口座開設しましょう。
\タダで送金し放題/
NFTは手数料で包囲されている!
NFTをやってると、手数料から逃れることはできません。
NFTは、こんなにも手数料包囲網が張り巡らされています。
手数料一覧
ETH購入時のスプレッド
ガス代
マーケットフィー
ロイヤリティ
そして、送金手数料
私たちはNFTを楽しむ代わりに、これだけの手数料を支払っています。


ですがガス代やマーケットフィー、ロイヤリティはどーすることもできません。
ですが送金手数料は無くすことができます。
なぜなら、GMOコインなら1,000回送金しても手数料無料だからです!
GMOコインなら送金手数料でモヤらない!
送金手数料がかかる取引所を使ってて、こんな経験はありませんか?


GMOコインなら送金するたびにモヤるなんてことはありません。
なぜなら、GMOコインなら1,0000回送金しても手数料無料だからです!
もしこのまま送金手数料を払い続けると・・・、


ですが、今後も長くNFTを続けたいのであればムダな手数料は無くすべきかと思います。


ですよね?もちろん私もです。
では、カンタンなシミュレーションをしてイメージしてみましょう。
例えば、あなたはビットフライヤーを使っているとします。
1ヶ月に1回、メタマスクにETHを送金した場合、送金手数料が1回あたり0.004ETHかかるので、1年間に換算すると0.048ETHです。
つまり、このままビットフライヤーを使い続けると、年間¥12,000ほど損をすることになります。
¥12,000で何ができるか考えてみてください。
あなたが応援しているコミュニティの、NFT購入資金に当てることができますよね?
さよなら、送金手数料。ようこそ、GMOコイン。
ここまで読んだあなたは、「もう送金手数料は払いたくない」と思ってきてるはず。
なら、あとは行動するだけです。
今まで使っていた取引所に別れを告げましょう。
とはいえ取引所によってメリットは違うので、NFT以外で使うのは全然ありですよ。
「さようなら送金手数料。ようこそGMOコイン!」
\タダで送金し放題/
最後まで読んでいただき、ありがとうございます。