【ビットフライヤー】ビットコインの買い方を解説

暗号資産

【ビットフライヤー】ビットコインの買い方を解説

本記事はビットフライヤーでビットコインを買う手順を解説していきます。

実際にビットコインを買う手順を、画像付きで丁寧に解説するので、手順をマネしながら購入してみてください。

 

ビットコインを買う手順2ステップ

  1. ビットフライヤーにログイン
  2. 取引所でビットコインを買う

ビットフライヤーの口座を開設していない方は、本記事を読む前にあらかじめ口座を開設しておきましょう。

\無料 最短10分/

ビットフライヤーの口座を作る

ビットフライヤーは金融庁に認可されている取引所です。安心してご利用ください。

 

ビットフライヤーにログイン

最初にビットフライヤーの公式サイトを開きます。

 

画面右上の【ログイン】をクリック。

 

メールアドレス・パスワードを入力して【ログイン】をクリック。

 

これでログイン完了です。

 

取引所でビットコインを買う

ビットコインは『取引所』で買いましょう。

なぜならば、取引所は手数料がかからず、かんたんな操作で購入できるからです。

 

以下に各購入場所の特徴をまとめます。

手数料

操作性

着金

販売所

高い

即時

取引所

安い

取引成立後

bitFlyer
Lightning

安い

×

取引成立後

 

販売所は3%ほど手数料がかり損します

今回は取引所を使ったビットコインの買い方を解説していきますね。

 

まずは画面左側のメニューから【₿取引所】をクリック。

 

①購入したいビットコインの数量を入力
(最低購入量は0.0001 BTCです)

②購入したいビットコインの価格を入力
(そのままでもOK)

③【買う】をクリックします。

 

日本円参考価格を確認して、よければ【注文を実行する】をクリック。

 

「注文しました」と表示されたら、購入手続き完了です。

 

取引所でビットコインを注文した場合、すぐにはウォレットに着金しません。 取引成立すると着金されるので、しばらく待ちましょう。

 

注文履歴でステータスが『完了』と表示されていれば、着金されています。

 

以上でビットフライヤーでビットコインを買う手順を解説しました。

 

こちらもCHECK

【ビットフライヤー】ビットコインをXverseウォレットに送金する手順を解説
【ビットフライヤー】ビットコインをXverseウォレットに送金する手順を解説

続きを見る

>>【ビットフライヤー】ビットコインをXverseウォレットに送金する手順を解説

-暗号資産