無料でNFTをゲット!TwitterのGiveawayに応募しよう

NFT

無料でNFTをゲット!TwitterのGiveawayに応募しよう

人気のNFTは高くて買えない・・・。

お金を出さずにNFT始めてみたい!

仮想通貨の口座開設がそもそも面倒・・・。

 

このような悩みを解決します。

 

本記事でわかること

  • NFTを無料でサクッとゲットする手順3ステップ
  • NFTのGiveaway(ギブアウェイ)に当選するコツ

 

NFT始めたいけど、めんどくさがりなそこのあなた。かんたんに人気のNFTをゲットできる方法をお伝えします。

それは、TwitterのGiveaway(ギブアウェイ)に応募することです。

 

Giveawayとは『NFTを無料でプレゼントすること』です。

 

「無料でプレゼントって怪しくない」と思われるかもしれませんが、NFTの世界では当たり前の文化として行われています。

 

実際にあったGiveawayのツイートを紹介します。

CNW Giveaway

CRYPTONINJA WORLDのファウンダーKOUSEIさんのツイート

 

このように、リリースに合わせてGiveawayを行っているプロジェクトや、オーナーさんが多く、お祭りのような盛り上がりを作っています。

 

本記事では、実際にGiveawayを主催した経験、当選した経験を基に、Giveawayに参加する手順や当選するコツを紹介していきます。

 

TwitterのGiveawayに参加して、無料で人気のNFTをゲットしちゃいましょう!

 

NFTを無料でサクッとゲットする手順2ステップ

以下の手順でサクッとNFTをゲットできます。

  1. NFTを保管するお財布を作成する
  2. TwitterのGiveawayにガンガン応募する

 

順番に解説します。

 

NFTを保管するお財布を作成する

まずは、当選した際にNFTを受け取るために必要なお財布を作ります。

NFTを保管するお財布 = ウォレットというので覚えておきましょう。

ウォレットは色々と種類がありますが、MetaMaskが一般的です。

 

MetaMaskは、世界中で1000万人以上が使っている、人気のある仮想通貨のウォレットです。

 

ウォレットはスマホ版とPC版がありますが、パソコンをお持ちの方はPC版がセキュリティ的におすすめ!

 

Giveaway当選後に作ると焦ってしまい、ミスしてしまうかもしれないので、応募する前に作っておくと良いですよ。

 

MetaMaskでウォレットを作る方法はこちらからどうぞ!

 

TwitterのGiveawayにガンガン応募する

メタマスクの準備ができたら、さっそくGiveawayに応募してみましょう!

Twitterアプリを開いたら検索窓に『Giveaway』と入力します。

お目当てのプロジェクトがある場合は『プロジェクト名 Giveaway』で検索してみてください。

Twitter Giveaway 検索方法

PENPENZのGiveawayを探す場合

 

Giveawayには応募条件があります。一般的には下記の通りです。

  • フォロー
  • いいね
  • リツイート

かんたんですね!

 

大型NFTのリリース直後は、たくさんの方がGiveawayしてるので狙い目ですよ。

 

みごと当選したら次のステップです!

 

NFTのGiveaway(ギブアウェイ)に当選!NFTを受け取る方法

当選おめでとうございます!

こんな感じでGiveaway主催者からメンション付きのツイートがされると思います。

 

Giveaway当選の連絡

実際に私がGiveawayに当選したときのツイート

 

この後、NFTを受け取る流れはこんな感じです。

  1. Giveaway主催者からDMがくる。
  2. あなたのウォレットアドレスを教える。
  3. 受け取ったNFTを確認する。

 

Giveaway主催者からDMがくる

「当選おめでとうございます。NFTを送りたいのでウォレットアドレスを教えてほしい」

といった内容のDMがTwitterで送られてきます。

まずは感謝をお伝えしましょう。

身に覚えのないGiveawayに当選したというDMが来たら詐欺です。必ず自分が応募したものか確認してから返信するようにしてください。

 

あなたのウォレットアドレスを教える

ウォレットアドレスは以下のやり方でコピペしましょう。

 

Googleの拡張機能から、MetaMaskをクリックする。

MetaMask 起動方法

 

赤枠部をクリックして、アドレスをコピーする。

MetaMask アドレスコピー

あとはDMに貼り付けるだけ。

 

受け取ったNFTを確認する

NFTが送られたら、ウォレットを確認してみましょう。

 

OpenSeaをひらいたら、ウォレットアイコンをクリックしてメタマスクを接続する。

OpenSeaトップページ

OpenSeaトップページ

 

MetaMask ロック解除

メタマスクのロックを解除する

 

プロフィールアイコンをクリックします。

OpenSea profile

CollectedにあればOK。

 

もしなければ、Hiddenに入ってると思います。

Hiddenとは、誰にも見られたくないNFTをこそっと保管しておく、隠しポケットのようなところです。

 

このままだと誰にも見られず、NFTを自慢できないので、Collectedに移動させましょう。

 

Moreをクリックして、Hiddenをクリックします。

OpenSea Profile Hidden

 

受け取ったNFTを見つけたら、右下の『・・・』をクリックし、Unhideをクリックします。

Continueをクリックして、署名をクリックすると移動完了です。

 

MetaMask Unhide

Hiddenから、Unhideする手順

 

注意

買った覚えのないNFTがHiddenに入っていることがありますが、詐欺NFTなので無視してください。

Unhideするとウイルスが侵入して、ウォレットの中身が盗まれる可能性があります。

たまに高額のオファーが来て、「売ったらお金になる!ラッキー」と思われるかもしれませんが、罠です。

知らないNFTは全てスルーしましょう!

 

NFTのGiveaway(ギブアウェイ)に当選するコツ

Giveawayはランダムで抽選されているとは限りません。

なぜならば、プレゼントしたNFTをすぐ売却するような人に渡したくないからです。

実際に私もGiveawayをした経験、当選した経験があります。

 

MHS Giveawayツイート

私もGiveawayを主催しました!

 

当選者を選ぶとき、応募者のTwitterプロフィールを一人ひとり目視チェックしました。

 

その経験を基に、Giveawayに当選するコツを2つ紹介します。

  1. Twitterアカウントを整える
  2. 応募するNFTのDiscord(ディスコード)で既に活動している

 

Twitterアカウントを整える

Giveawayに応募したTwitterアカウントは必ず見られます。

  • アカウントが作られて間もない
  • アイコンやプロフィールがてきとう
  • NFTについて発信していない
  • タイムラインがGiveawayのRTばかり

 

このようなアカウントはGiveawayに当選する確率が低いと思われます。

 

なぜならば、NFTで小遣い稼ぎしていると思われるからです。

 

逆に、ふだんからNFTの発信をしている方は、NFTに興味があり、楽しんでいると思ってもらいやすいですよね?

NFTを所有してなくても、NFTにワクワクしている方なら、何かしらの発信はできるはずです。

 

ただし、タイムラインがGiveawayのRTばかりだと、肝心のあなたのオリジナルツイートも埋もれてしまって損するので注意しましょう。

 

引用ツイートでコメントを添えてあげると、印象も変わってきますよ

 

応募するNFTプロジェクトのDiscord(ディスコード)で既に活動している

気になるNFTプロジェクトがある場合は、あらかじめDiscordに参加しておきましょう。

DiscordはNFTを所有していなくても参加可能なところが多いです。

 

Discordであなたのことが認知されていれば、Discord内のメンバーがGiveawayをするとき有利になります。

 

なぜならば、当選者を選ぶとき、知らない人よりも知っている人にプレゼントしたくなりますよね?

 

あなたが普段からコミュニティに顔を出し、コミュニティを盛り上げてるとなおさらです。

 

多数の応募者の中であなたが選ばれる確率はグンと上がると思います

 

実際に当たりやすくなるコツを実践して、ガンガン当選している方の記事も合わせて紹介します。

NFTのgiveawayに3倍当選する裏技!受け取り方まで解説を見る

 

NFTのGiveaway(ギブアウェイ)でよくある質問

Giveawayについて気になる質問を3つご紹介します。

  1. NFTを受け取るとき、手数料(ガス代)はかかるの?
  2. もらったNFTを転売してもいいの?
  3. ウォレットアドレスの入力ミスでNFTを受け取れなかった場合どーなるの?

 

NFTを受け取るとき、手数料(ガス代)はかかるの?

手数料(ガス代)はかかりません。

Giveaway主催者がガス代を負担するので、手数料分のETHをウォレットに入れておく必要はありません。

 

もらったNFTを転売してもいいの?

転売してもOKです。

NFTは転売するたびにクリエイターに売却額の一部が支払われるため、売った人、買った人、クリエイターの3者にとって嬉しい仕組みになっています。

ただしGiveawayでいただいたNFTを、即売りするのは印象が悪いので、そこは良識ある行動を心がけましょう。

 

ウォレットアドレスの入力ミスでNFTを受け取れなかった場合どーなるの?

残念ですがこの場合はNFTを受け取ることができません。

間違えてアドレスを伝えないために、細心の注意を払ってください。

 

対策としてはウォレットアドレスは必ずコピペするようにしてください。

1つでも間違えると、あなたのウォレットに届かなくなります。

 

無料でNFTをゲットできたあなたへ

最後に本記事の要点をまとめます。

NFTを無料でサクッとゲットする手順3ステップ

  1. ウォレット(NFTを保管するお財布)を作成する
  2. TwitterのGiveawayにガンガン応募する
  3. Giveawayに当選!NFTを受け取る

 

NFTのGiveaway(ギブアウェイ)に当選するコツ

  1. Twitterアカウントを整える
  2. 応募するNFTのDiscord(ディスコード)で既に活動している

 

NFTのGiveaway(ギブアウェイ)でよくある質問の回答

  • NFTを受け取るときガス代はかからない
  • GiveawayでもらったNFTは転売できる
  • ウォレットアドレスは必ずコピペ

以上です。

 

まずは無料でNFTをゲットして、NFTに触れてみませんか?

ワクワクするような体験や、出会いが待ち受けていますよ!

ようこそ、NFTの世界へ!

-NFT