本記事では、ビットコインのNFT「Ordinals」を保管する、Xvreseウォレットの作り方を解説します。
画像付きで丁寧に解説するので、手順をマネするだけで簡単に作成できますよ。

Xverse Walletの作り方2ステップ
手順は以下の2ステップです。
step
1Xverseをダウンロードする
step
2Xverseウォレットを作る
Xverseをダウンロードする
まずはXverseの公式サイトを開きます。
開いたら、画面右上の【Download】をクリック
スマホアプリとグーグルの拡張機能、どちらでもダウンロード可能です。
今回はグーグルの拡張機能をダウンロードします。
【Download for Chrome】をクリック
chrome web storeが開いたら【Add to Chrome】をクリック
ダウンロードが完了したらこのように表示されます。
拡張機能から、【Xverse Wallet】を開きます。
Xverseウォレットを作る
続いて、【Create Wallet】をクリックし、ウォレットを作成していきます。
①【NEXT】→②【Next】→③【Continue】→④【Accept】とクリックしていきます。
【Backup now】→【Show】とクリックしていきます。
12個の英単語が表示されます。1番から12番まで順番に紙に書いてください。
書き終えたら【Continue】をクリック
シードフレーズは厳重に管理してください。
- 誰にも教えない
- WEB上に記録しない
- 紛失しないように保管する
シードフレーズを紛失するとウォレットを復元できなくなるので、大事に保管しましょう。
先ほど紙に書いた英単語を見ながら、指定された番号の単語を語群から選びます。
これを3度繰り返します。
次に、パスワードを設定します。お好きなパスワードを入力し【Continue】をクリック。
再度パスワードを入力します。
これでウォレットの完成です!
【Close this tab】をクリックして画面を閉じましょう。

と、言いたいところですが、まずはXverseにビットコインを送金しましょう。
-
【GMOコイン 】Xverseにビットコインを送金する方法
続きを見る